ルックJTBオーロラツアー・ナイアガラ+イエローナイフ 2013/12/31-2014/1/6
![](IMG_0180.jpg)
12/31にシェラトン・ナイアガラフォールズ泊
大晦日のため滝がライトアップされており、新年のカウントダウンの花火が部屋から見えた。
ナイアガラの気温は−10度。左はお部屋からの写真。
![](IMG_9291.jpg)
元旦にイエローナイフに移動しオーロラ鑑賞。
昼曇りのため期待せずにいたのにレベル4。わーい!
この日は昼曇りのためイエローナイフにしては暖かく−26℃。
夜中までオーロラを見たあとは朝寝坊し、午後から犬ぞり体験やタイヤすべり台など雪原で遊ぶ
![](IMG_0235.jpg)
三角のテント、ティーピーの中は薪ストーブと暖かい飲み物がある。
この日は気温−38℃。外気と気温差がありすぎないようにティーピー内は−10℃くらい。
ペットボトルの水が凍った。それでも薪ストーブのおかげでとても暖かい。
![](IMG_0256.jpg)
2日目はたいしたオーロラはなく、最終日の3日目が一番すばらしかった。
天頂がウネウネと凄かったけど写真には撮れず、目に焼き付けてきました。
久しぶりにちゃんと海外に行った気がした。楽しかった〜
《メモ》
・ツアー:9月初旬に予約に行ったら第一希望は既にいっぱい。
他の参加者はパンフが出る前の7月の予定を聞いて予約したとのこと。
お正月の人気ツアーは6ヶ月前に予約が必要。勉強になりました。
・カメラ: CANON EOS Kiss x7 オーロラのために買った。
冷えるとSDカードに書き込めなくなりシャッターが落ちなくなる。
3分毎にティーピーに戻ってISO1600で撮影。
レリースが寒さで反応が悪いので三脚を使いシャッター撮影。
・スマホ: Medias 04: 防水のため壊れなかったけど、オーロラは撮れず。
ホテルや空港でwifi接続できるので便利。
wifi接続すると位置情報から、時間が正確に表示される。
イエローナイフの天気予報−38℃などが表示される。